赤と白 それぞれに美しく*** - 2017.06.01 Thu
今朝、来年用に大苗にする為、新苗で咲いていたバラ「エクセレント フォン シューベルト」の
花をカットしてティールームに飾りました。このバラは、四季咲きでポリアンサ系のクライミング
です。赤紫、小輪房咲き、八重のロゼット咲きで退色した色とのグラデーションが楽しめます。
クリアーなガラス花器にも素敵だけれど今回は、ホワイトのミルクガラスに飾って・・・。
<エクセレント フォン シューベルト>
1909年、ドイツで作られた魅力的なバラ。けして豪華な花ではないですが、人を惹きつける
雰囲気を持っています。ピンクのバラも良いですが、シューベルトさんの色と可憐さ、
そして何よりも香りが素晴らしいバラなのです❤
カットしたばかりのみずみずしいバラをテーブルに飾れる贅沢・・・。
他の花を、入れないでシンプルにさりげなく・・・
このロゼット咲きも素敵です。今日は、曇りでしたのでバラも優しい顔をして咲いています。
<オオデマリが最高のとき***>
薄緑だった店の入り口のオオデマリ。今、最高にきれいです!
今日は、日差しが弱かったし激しい雨も降らなかったので花もよくもっています。
先日アップしたときには、薄緑のときが美しい!と思っていましたが、純白になれば、枝
いっぱいに咲いている様子にうっとりしています。もう一度だけ、純白の花をアップさせてくだ
さいね!朝も夕方もネコズと一緒にお花見しているのですよ(笑)。
今年のオオデマリ、堪能しました!もう少しの間、楽しめそうですよ!
オオデマリが終わってしばらくすると屋根にかかったポールズヒマラヤン・ムスク、その下の
ビューティー・ブッシュの淡いピンクへとバトンタッチしていきます。この標高では、下の街とは
2ヶ月ぐらい花の時季が遅いですが、その分、2回楽しめますのでお出かけくださいませ~!
*** KIRAKO
* ハーブスタンドホームページ www.herb-stand.com
にほんブログ村ランキングにエントリーしています。
応援クリックお願いします!