オータムローズリース *** - 2016.10.16 Sun
昨日、今日と八ヶ岳ブルーの空が、美しい、とっても気持ちの良い日となりました。
隣の清里では、毎秋、恒例の収穫祭「カンティーフェアー」が、行われ、10時になると
パパパーン!!と始まりの花火の音が、静かな山に鳴り響き、にぎやかな雰囲気を想像
しながら、また、この季節がやって来たのだわ・・・と眩しい空を見上げていました。
一昨日の夕方、いつもミナヅキの花をドライ用にいただくおうちに行ってたくさん、収穫
させていただきました。真っ白だったこの花が、今では、濃いピンク色になるのですから
不思議ですよね~。今日は、このミナズキ(もう、ドライ状態です)も使って、今度のリース
教室のリース「オータムローズリース」の見本を制作しておりました。
いよいよ、秋のリース教室の時季の始まりです。
<ミナズキ&ローズリース>
西日が、当たってピンク色が、輝いていました。さぁ、暗くならないうちにカットしましょう!
お庭にいるときもずーっとヤマガラさんの声が、しています。そっちも気になってつい、木の上を
探してしまったり・・・。とにかく、早く、収穫しましょう。Tさん、いつもありがとうございます!!
この後、茶色に変色したところを取ってきれいにお化粧し、束ねて吊るしました。
そして今日、「オータムローズリース」をこのミナズキも(もう、ほとんどドライ状態)早速使って
完成させました。これから、どんどん、この美しい花を使って制作していこうと思っています。
<オータムローズリース>
たくさんのローズドライを使った、オールラウンドリースです。
洋種ヤマゴボウを活けた前で、秋色、ツーショット!お部屋が明るくなるリースです。
次回は、この洋種ヤマゴボウや、不思議な、この実な~に???などをアップしたいと思って
います。こちらのリースももちろん、販売いたしますが、24日のお教室の後になりますこと、
ご了承くださいませ! *** KIRAKO
にほんブログ村ランキングにエントリーしています。
応援クリックお願いします!