白いバラの魅力・・・ - 2015.06.20 Sat
久々に雨が止み、お天気とまでは、言えませんが、バラたちにとっても貴重な一日でした。
朝は、日が射し、急いで、ティールームのバラをテラスに出して、気持のよい風に、少しでも
当ててやりたいと部屋とテラスを行ったり来たり。バラの満足そうな顔を見て、良かった・・・
やっぱり、朝の光とやさしい空気を喜んでいるよう。いまのうちにパワーをつけてね!と語りか
けて、わたしもほっとした感じです。また、いつ、降ってくるかわかりませんものね。
この標高は、バラが、咲くのが、梅雨どきなので、降り続くと、かわいそうです。店の玄関上に
誘引している、ポールズヒマラヤンムスクもやっと、3~4日前から、咲き始めました。雨の中で
いじらしく咲く姿は、頑張って耐えてと言いたくなります。わたしも、いろいろと、見習わなけれ
ば・・・。 今日は、白いバラを載せてみます。今、とっても白は、緑に映えますね。
梅雨どきに白バラが、咲いているとその清らかさに、癒されます・・・。
わたしが、いま、一番ときめく白ばら・・・それは、「マダム・ジョルジュ・ブリアン」。
ハイブリッドルゴサ 1887年、フランス生まれ 四季咲き 1.5m 中輪セミダブルに近い
八重咲き 香り良い ハマナス系ですが、透明感ある優しい雰囲気の花にぐっときています!
吸い込まれるような、マダム・美女。白い誘惑に負けそうです(笑)。
マダム中心のブーケを持って・・・
白いバラは、まだ続きます・・・また、いらしてくださいな!
❤*** KIRAKO
にほんブログ村ランキングにエントリーしています。
応援クリックお願いします!