***素敵な風鈴オダマキみつけちゃいましたー*** - 2015.04.25 Sat
以前、バラではなく、宿根草を作って、販売していたころ、いろいろな、種類の
オダマキを育てていました。ひらひらとフリリーで、繊細な色をもつものや、ピンクにホワイトの
2色で咲く、可愛いオダマキなど、ほんとに、夢中になりましたね。そうかと、思えば、ブラック
ブラウンいろのマニアックカラーもありましたっけ・・・。なつかしいなー。もちろん、いまでも、
ガーデンには、ちゃーんと、毎年咲いてくれるオダマキもありますよ。こぼれ種で、ぜんぜん
違うオダマキが、咲いたり、オダマキ全盛期、楽しかったです!!
風鈴オダマキって、ご存じですか?他のものより、花が、小さくて、茎も細く、ほんとに、風に
優しく揺れている・・・かんじ。 つい、最近、その風鈴オダマキの素敵な色を持つ、レディーに
出会っちゃったのです❤・❤・❤ ひとめぼれして、買いました。店の方も、今、入荷して
並べたばかりなんですよって。わたしも買おう!とその方も確保していましたよ!
それが、この風鈴オダマキ。この、オダマキと言えば、ピンクや、薄紫でした。でも、なんと
ベージュがかった淡ーいピンクなんです!透きとおった花びらが、なんとも愛くるしい・・・。
なんども、なんども、いろんな、方向から、眺めては、ニンマリしてしまう、わたしです。
ねっ、花の妖精の羽のよう・・・
しばらくは、目線で、楽しみたいと思っています・・・
さて、バラの販売日(5月1日)に向けて、先日より、だいぶ温室の中は、充実してきました。
大苗に新苗と並び、主人は、せっせと頑張ってディスプレイしています。葉もグリングリンして
きて、わたしも、温室の中を見るたび、うれしくなります!!
もうすぐ、販売です!!
外は、レンギョウが、いっきに満開になりました。いつもより、早いです。ここのところ、
初夏日ですものね。
ティールームも、春らしく、ディスプレイして、ゴールデンウイークからお茶、再開です。
おなじみのイングリッシュダブルプリムローズの花束アレンジ。
ペンステモンも仲間入り・・・淡いブルーが、きれいです。
窓辺の甲斐&花たち KIRAKO
にほんブログ村ランキングにエントリーしています。
応援クリックお願いします!